無限の組み合わせ
∞の可能性
INFINITY The Card Game

ユニットカード ↓

フラッグカード ↓

イベントカード ↓

指導者カード ↓

裏側配備 ↓

相手陣営への配備 ↓

配備方法
まずはカードの配備について説明します
本ゲームではフィールドにカードを出すことを「配備」と呼称しています
カードを配備するにはコストが必要です、本ゲームにおいてコストを支払う方法は4つ

・指導者カードの国力を数値分、マイナスする
・デッキから数値分の枚数、カードを除外する
・手札から数値分の枚数、カード除外する
・自分のフィールドから数値分の枚数、カードを除外する

もちろん、上記の方法を組み合わせることも可能です

ユニットカード
左記の「ライトニング・ウォリアー」を配備するには右下の数値分のコストが必要です
必要コストは3なので例えば、「国力を3マイナスする」「国力を2マイナスし、手札を1枚除外する」などの方法でコストを支払うことが可能です
除外された時に効果が発生するカードを能動的にコストとして除外することも出来ますし、腐った手札をコストとして早急に消費してしまうことも出来ます
戦況に応じた、適切な方法でコストを支払いましょう
ユニットカードはどのブロックにも配備することが出来ます
フラッグカード
フラッグカードも他のカードと同様に右下の数値分のコストを消費して配備することが出来ます
ただし、フラッグブロック以外には配備出来ませんので注意してください
また、一度配備したフラッグカードはいかなる場合もコストとして消費することは出来ません
戦況を見て、コストとして能動的に除外するという戦術は取れません
手札、デッキからは問題なくコストとして支払うことは可能なので、状況を見極めながら活用しましょう
イベントカード
イベントカードも他のカードと同様に配備コストは右下の数値を参照します
イベントカードには「即時」「カウンター」「装備品」「建築物」の4種類が存在していますが、全てにおいて1度配備する必要があります
イベントカード(即時)も配備→効果発動→除外の流れですので空いているフィールドに配備する必要があります
イベントカードは全てのブロックに配備することが出来ます
指導者カード
指導者カードはゲーム開始時に自動的に玉座に配備されます
その後は1ターンに1度、フィールドの空いている場所に配備することが出来ます
掻い摘んで言えば移動出来るということです
その際にコストは必要ありません
ただし、指導者カードがダメージを受けることは国力がダイレクトに減るということです
戦闘タイプの指導者カードか、何かよほどの作戦でもない限り、戦場に出るのは得策ではありません
裏側配備
ユニットカードとイベントカードをフィールドの同じ場所に配備出来るというルールが幅広い戦術を生み出します
さらに、相手プレイヤーからすれば配備されたカードが裏側であればユニットカードなのかイベントカードなのかを知る方法はカードの効果を使用する以外にはありません
裏側配備をする場合も通常の表側配備と同様にコストを支払う必要があります
裏側配備した時点でコストを支払いますので表側にして効果を発動する際には再度コストを支払う必要はありません
基本的にはイベントカード(カウンター)等を運用する際に推奨される配備方法です
例えば、「正しい教え」というイベントカード(即時)を裏側配備した場合、相手側にはコストを5消費して何らかのカードを配備したという情報のみが送られます
この情報と戦況から相手は配備されたカードがユニットカードなのか、それともイベントカードなのか、罠なのかブラフなのかを推測していく流れとなります
また、裏側で配備したカードをそのターン中に表側にすることも可能です
その際には特にコストやペナルティは必要ありません
逆に相手が戦闘を仕掛けた時に効果を発動する「上昇気流」のようなイベントカード(カウンター)を表側で配備することも可能です
あえて罠の情報を相手に流して、それを除去させること自体を目的とした作戦を取ったり、相手の行動を制限するといった駆け引きを楽しむことも出来ます
裏側配備のカードは未確定情報なので「イベントカードを除外する」といったカードの種類を指定して発動する効果の対象にはなりません
効果の対象にする場合は、別の効果を持つカードで表側にする必要があります
裏側配備の一番手っ取り早い対処法はユニットカードで攻撃することです
ユニットカード、もしくはイベントカード(建築物)でなければ1度攻撃するだけで除外することが出来ます
もちろん、それが攻撃反応型のイベントカード(カウンター)であれば相手の思う壺なので慎重な判断が必要です
相手フィールドへの配備
本ゲームではテキストに特別な記載が無い限り、自分の手札から相手フィールドにユニットカードやイベントカードを配備することが可能です
通常であれば敵の戦力を増強させる無意味な作戦ですが、配備されているだけでデメリットのあるユニットカードを相手フィールドに配備することで相手側の作戦展開を阻害出来ます
ただし、「自分フィールドに配備中のカードを能動的にコストに出来る」「手札からの配備は1ターンに1度」というルールについて熟慮する必要があります